今日の最新ブログを読む♪
歴史・文化
|
中部
沖縄三線天国 오키나와산싱천국
삼판과 헤금 沖縄の三板 韓国の胡弓と共演
2008/10/09
民謡酒場
*最新のソフト(インターネット)でないと
ハングル
が文字化けします
韓国のお客さんを、コザの
民謡酒場
へ! 伝統的な楽器を持ってきたので、演奏してもらいました。
한국의 손님과 코자(koza-city)의 민요 술집에
沖縄の
三板
が、
ヘグム
という韓国の胡弓と共演です。
오키나와의 삼판과 헤금의 공동 출연
コザのなんた浜にて。
動画あり
동영상 있습니다
まずは、夜のコザに響き渡る
ヘグム
の音をお聞きください。
헤금의 음색을 들어 주세요
民謡歌手の
饒辺愛子(よへんあいこ)さん
の三板と、韓国胡弓
ヘグム
の共演です。愛子姉さんは、さすがです!
유명한 민요 가수의 여헨 아이코씨의 삼판과 헤금의 공동 출연입니다. 아이코 언니 감사합니다.
ヘグム
のワールドツアー!?を終えて、記念撮影です。
헤금의 월드 투어! ? 를 끝내 기념 촬영입니다.
これが、
ヘグム
という楽器。弓で弾く胡弓のようですね。
이것이 헤금입니다.
なんた浜
のステージです。
韓国のお客さんも、大喜び。
스테이지의 모습.한국의 손님도 매우 기쁨했다.
飛び入り
するお客さん。いつもの光景です。
손님의 연주. 평소의 광경입니다.
私も
飛び入り
に挑戦。下手な韓国語で挨拶して、下手な三線を披露しました・・・(汗)
나도 연주, 서투른 한국어와 서투른 노래&산싱였습니다···.
最後は、
カチャーシー
最後は、韓国のお客さんも一緒に踊ります。
최후는, 한국의 손님도 함께 춤추었습니다.
こうしてコザの夜は更けていく・・・。
이렇게 하고 밤이 깊어진다···.
追伸
饒辺愛子(よへんあいこ)さんは、
三板
の名手。この続きは、コザの
なんた浜
で、どうぞ。
아이코 언니는 삼판의 명인. 스무살의 나카소네 하지메씨와의 공동 출연입니다.
民謡酒場 なんた浜
営業時間 21時~4時 (ステージは22時から)
定休日 月曜日
アクセス 中の町バス停から徒歩2分
住所 沖縄市上地1-15-12
電話 098-932-5930
タグ :
沖縄
三線
コザ
同じカテゴリー(
民謡酒場
)の記事
コザの民謡酒場「なんた浜」
(2015-02-17 16:27)
京都のお客さんと民謡スナック「おとめ」へ
(2013-10-29 05:41)
久しぶりの民謡酒場
(2013-02-11 11:42)
民謡酒場で国吉真勇さんが飛び入り
(2012-11-01 14:04)
♪ 那覇の民謡酒場 “歌姫”に行ってきました ♪
(2012-10-09 14:08)
京都のお客さんと、民謡酒場へ~
(2011-10-28 20:39)
Posted by satoshi@宜野湾
この記事へのコメント
おぉなんた浜でヘグムとは、またすごい組み合わせですね。
へグムは朝鮮半島の音楽でよくつかわれる弓奏楽器ですね。
今はやりの中国の二胡の原型とも言われてるそうな、、、
動画見させていただきました。ありがとうございます。
Posted by 又吉 at 2008年10月11日 20:33
> 又吉 様
コメントありがとう。パソコン不調につき外出先からの書き込みです。ヘグムの音色は独特で、哀愁が漂っていました。韓国の歴史王朝ドラマを見るような雰囲気で。
Posted by
沖縄三味線天国
at 2008年10月15日 10:36
久しぶりに愛子さんの三板を見させていただきました!スゴイですね~♪昔、旧正月に、登川誠仁先生を先頭に、なんた浜でステージジャックをした事があります(^^)私はもっぱら三板なんですが、今思えば、愛子先生の前でよくやったなぁと苦笑いですよ(笑)
Posted by
kumi
at 2008年10月18日 15:53
> kumi 様
誠小先生が一緒とは凄いですね〜。愛子姉さんは、お客様を楽しませる方ですから、喜んでいたと思いますよ。私はいつも無理矢理ステージで歌わされてます・・・汗
Posted by
satoshi@沖縄三味線天国
at 2008年10月19日 08:11
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込