沖縄を代表する民謡歌手の
饒辺愛子(よへんあいこ)さんが、
民謡を語ります。三線演奏は、若手(19歳)の仲宗根創さん。
コザ音楽ガイド養成講座にて。
三線と
三板の
動画あり
饒辺愛子さんのお話
昔は、コザに沢山の民謡酒場があった。今は6件ほど。私のお店
なんた浜は、37年になる。民謡ステージは、午後10時~午前4時。遠来のお客様など、数日前に言ってもらえれば、午後8時から店を開ける。
観光客へのサービスとして、唄の意味を教えている。最近は、本土のお客さんも、本格的な民謡をリクエストする。自分たちも勉強しなくては。唄が上手になるには、腹の底から声を出すこと。母親が子供を叱る時のように(笑)
思い出に残るお客さん。
加藤登紀子さんが来た時。お店にいた酔っ払いのお客さんとも、嫌な顔をせず立ち話していた。「握手してください!」と言ったお客さん。既に、加藤さんの手をしっかり握っていましたが(笑) とても、素晴らしい方です。
夜が遅いので、寝ないで仕事する時もある。昼に岡山、夜はそのままお店へ、翌朝の第1便で石垣島へ飛ぶこともある。

いつもの
民謡酒場のように、
無理やり歌わされる私・・・。
続きを見たい方は、お店へどうぞ!!!
民謡クラブ
なんた浜
電話098-932-5930 沖縄市上地308
営業 午後9時~午前4時(ショーは10時から) 月曜定休
出演歌手 饒辺愛子さん、稲福政夫さん、仲宗根創さん ほか