大城美佐子さんの島思い

大城美佐子さんの島思い

 民謡界の大御所大城美佐子さんの島思(うむ)いに行ってきました。

 有名な民謡酒場ですが、初めて行きました。観光客が多く、女性も入りやすい雰囲気でしたよ~。

大城美佐子さんの島思い
 大城美佐子さんが、続けて歌います。貫花、南嶽節、やっちゃー小、泊高橋・・・。

大御所の存在感、空気を十分に感じることができました。美佐子さんと言えば、嘉手苅林昌さんとのコンビ唄が有名ですね。林昌さんの存命の頃は、何度か拝見しました。映画ナビィの恋にも、お二人で出演してます。

大城美佐子さんの島思い
 酔った勢いで、私も飛び入り参加。豊節、安里屋ゆんたを熱唱!?

大城美佐子さんの島思い
 ステージの最後は、みんなでカチャーシー。本土からの観光客の皆さんも、踊る!踊るキョロキョロ

島思(うむ)い 場所は、モノレール旭橋の近く。58号線から少し入ったビルの地下です。本格的な民謡を気軽に楽しみたい そんな方には、お勧めです。年中無休で、ステージも午後9時~午前2時の間に5回もありますからびっくり!



同じカテゴリー(民謡酒場)の記事
久しぶりの民謡酒場
久しぶりの民謡酒場(2013-02-11 11:42)

この記事へのコメント
ここ、行きたかったんですよ~!!
やっぱ良さそうですねぇ。次回は絶対行く!

島思いはあちこちの書き込みで拝見する限りでは、そこそこの規模だと思うんですが、それでも飛び入りしちゃうあたりさすがですね。
Posted by たんた。たん at 2008年01月19日 20:58
>たんた。たん 様
 あけおめ、ことよろ!です。「島思い」は、入りやすい雰囲気なので、お勧めですよ。場所も那覇で分かりやすいし。

 「飛び入り」・・・ 最初のステージは黙って見てましたが、やはりね(笑)

 自分の「駄目さ」を実感して、明日への意欲が湧きました!!!
Posted by satoshi@宜野湾 at 2008年01月19日 23:11
三味線天国さんが「島思い」は始めてとは!
私も飛び入りしました。大城先生と一緒にさせてもらったは一生の思い出です。私の写真も営業日誌に載せられていました。
 いつでも民謡酒場に足を運べる三味線天国さんがうらやましいです。
Posted by 朱鷺(とき)朱鷺(とき) at 2008年01月20日 00:02
> 朱鷺(とき) 様
 初めてのお店は緊張するので、「いつもの店」へ。この日は、単身での初訪問でした。人には勧めているので、自分も体験しなくては。

 いつでも「民謡酒場に足を運べる」・・・それでは、家庭崩壊&破産です。たま~に行くから、楽しいのです! 

 沖縄の人が、みんな三線を弾けて民謡好きではありません。同世代の友人は、まず「民謡酒場」に行ったことないから。大阪の人が、通天閣に登らないのと一緒ですね(爆)
Posted by satoshi@宜野湾 at 2008年01月20日 00:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。