民謡酒場むんじゅるう 熱い夜

民謡酒場むんじゅるう 熱い夜

那覇の民謡酒場 むんじゅるぅです。

手前のおじさんは、軽快に踊ります。那覇の中心部から離れているので、ほとんどが常連地元客です。
濃い客層の楽しいお店です!

民謡酒場むんじゅるう 熱い夜

私も負けずに飛び入りで歌います(笑) かなり間違えましたが、練習のつもりで・・・(汗)

民謡協会のコンクール審査のため、残念ながら仲宗根宗清先生はご不在でした。

むんじゅるぅ

那覇市寄宮3丁目18-9奥原ビル B1F
三原(みはら)の真和志(まわし)消防署近く 「がんこ亭」の地下

電話: 098-853-3907

営業 19時~3時

定休日 木曜日






同じカテゴリー(民謡酒場)の記事
久しぶりの民謡酒場
久しぶりの民謡酒場(2013-02-11 11:42)

この記事へのコメント
君はいつも酒場にいるのか?
Posted by たくお at 2008年06月13日 18:37
>たくお 様

たま〜に遊びに行っただけですよ。「いつも」ではなく、たまに!
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2008年06月14日 07:01
 朱鷺です。「むんじゅるう」では楽しみましたね!ご夫婦や常連の地元客が本当に民謡を楽しんでいるのがよくわかりました。

 太鼓のお姉さんから「もっとゆっくりと弾きなさい」と指摘されたことを思い出しました。だんだん速くなる私の悪癖を見抜かれました。こんな「濃いお店」をまたご紹介下さい。
Posted by 朱鷺 at 2008年06月14日 18:27
初めまして、今晩は
足跡から辿ってきました。

「むんじゅるう」今度沖縄入りしたら、行ってみたい民謡酒場のランキングに入れました!
濃いぃお店が大好きです。
人前で唄うことが大好きなので、もっと練習して、自分も唄わせてもらえるようになろうっと。

追伸
 お気に入りに登録させていただきました。
 また、寄りますね~。
Posted by 山田先生山田先生 at 2008年06月15日 00:28
>朱鷺 様

 「むんじゅるう」は2度目ですが、すっかり常連のような顔をしていました(笑) またのご来沖を、お待ちしています。

>山田先生 様

 朱鷺さんブログ経由で訪問しました。理解のある職場は、素晴らしいですね。来沖の際には、民謡酒場に行きましょう。
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2008年06月15日 07:25
お久しぶりです。
むんじゅるうは昨年秋に沖縄に行った時に知り合ったおば様達に
連れて行ってもらいました。
手の調子も悪かったし三線の練習もほとんどしてなかったので、
十九の春を唄うだけでしたが・・・。
演奏の後、仲宗根宗清先生とお話させていただいて、「頑張んなさい。」って言っていただきました。
懐かしいです。
Posted by まえこ at 2008年06月17日 23:48
> まえこ 様

 私は2度、行きましたが、どちらも仲宗根先生はコンクールや大会の審査で不在で、残念でした。常連さんも楽しい雰囲気の良い店ですね。 
Posted by satoshi at 2008年06月19日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。