普久原節大会

普久原節大会

第1回普久原節大会 
11月11日 沖縄こどもの国 野外劇場

現代の沖縄音楽の基礎を築いた普久原朝喜さんを記念する大会です。

動画あり


普久原朝喜さんの唄といえば・・・

懐かしき故郷  物知り節  軍人節  世宝節  通い船 など

 琉球國民謡協会の主催ですが、誰でも参加できます。また、審査員として主催団体以外からも津波恒徳 さん、松田弘一さん等が入りました。32名の出場者ですが、女性の方がレベルが高かったです。

 大会の後は、プロの唄者が普久原節を歌いまくりです。神谷幸一さん、玉城一美さん、金城実さん、山里ユキさん、国吉真勇さんらが次々に登場。



神谷幸一さんと玉城一美さんの夫婦節動画

 なかなか結果が発表されず、プロ歌手の演奏が続きます。リクエストにも応えます。



国吉真勇さんの懐かしき故郷動画 バイオリンは玉城一美さん。

普久原節大会
びっくり!ひときわ大きな拍手を受けた84歳の女性 審査委員長賞でした。

寒い中、本当にお疲れ様でした~。

三線来年は、この大会に出場したいですね~。




同じカテゴリー(島唄ライブ)の記事
第5回 てるりん祭
第5回 てるりん祭(2013-04-14 22:42)

この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
寒すぎて、風邪ひきませんでしたか?
ボクは風邪気味です…
来年は、出場期待してますよ!
Posted by あばさー at 2007年11月12日 19:12
お、普久原節大会の事もうのせたんですねぇ~。

自分も行きたかったけど用事があって、、、

教室で話聞かせてくださいね。あと、あつかましいですが、「「芸能祭」のDVDできたら貸して下さいね(^◇^)
Posted by matakyon at 2007年11月12日 23:07
ああ 行きたかった フアンなんですよ。
楽しい レポありがとう。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=621587580&owner_id=47193
▲ 楽しんだようですね。
Posted by 千之家(せんのや) at 2007年11月13日 00:10
>あばさー 様

 本当に寒かったですね~。屋内会場でないと、私の出場は厳しいです・・・。

>matakyon 様

 暇な時は、更新早いです(爆) 来年は出場ですよ、君は! DVDは、差し上げます。

>千之屋 様

 寒さとの闘いでした! ご紹介のmixiの方は、「友人まで公開」につき、見れません・・・。
Posted by satoshi@宜野湾 at 2007年11月13日 13:45
ウチは、子供の運動会だったので行けませんでしたが、あの日は寒かったですよねー(×_×)
Posted by アトリエさくら at 2007年11月17日 21:33
>アトリエさくら 様

 風邪をひいてしまい、数日は大変でした~。
Posted by satoshi@宜野湾 at 2007年11月19日 08:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。