今日の最新ブログを読む♪
歴史・文化
|
中部
沖縄三線天国 오키나와산싱천국
三線の演奏@浦添市宮城
2006/08/14
三味線の演奏
8月12日、浦添市
宮城公民館
の祭りで、ステージに立ちました。
まずは、沖縄風の盆踊り。曲が沖縄民謡で、
隣組ヘイヘイ
という怪し気な踊り!?
動画は、こちら
http://www.flipclip.net/clips/sanshin/9bd1c2bc42138390c3905561d2098b11/popup
その後もステージが続き、こども達の太鼓や獅子舞。
ようやく、私たちのステージです。2曲と聞いていたので、ちゃんと練習してきました。なんと、
本番では4曲
に増えていました・・・。
知っている曲なので、譜面台を置いて、堂々とカンニング(笑) しかし、ステージ上は暗くて
字が見えない
・・・。
初めの2曲は、ちょっと自信なさげに
しかし、ラスト2曲はちゃんと演奏しましたよ〜。
教訓
練習してない曲は、できない!
カンペ作るなら、大きい紙で!
その後もステージは続き、空手でブロック割り。私の友人は、レンガ割り! やはり、
痛い
そうです。
同じカテゴリー(
三味線の演奏
)の記事
140915 歌と民謡で綴る うちなー
(2014-09-18 14:01)
三線の日 楽屋の様子をレポートします
(2011-03-05 13:58)
三線の日 生放送が始まりました
(2011-03-04 13:15)
3月4日 三線の日はステージに立ちます
(2011-02-28 11:16)
琉球國民謡協会 第7回芸能祭
(2010-10-07 13:35)
「梅の香り大会」で、特別賞でした!
(2010-05-05 17:27)
Posted by satoshi@宜野湾
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込