ハーリーが終われば三線

ハーリーが終われば三線 


5月30日(旧暦5月4日) 沖縄本島南部、玉城の奥武島ハーリーに行きました。ちなみに、三線を弾いているのは、私ではありません(笑)

 平日ということもあり、到着したのは夕方。既にハーリーは終わっています。「ハーリーって何?」という方への説明です。http://www.culture-archive.city.naha.okinawa.jp/html/basicinfo/40033000.html

 皆さん、昼間から飲んでいて、夕方には、こんな状態(動画です)http://www.flipclip.net/clips/sanshin/6ae71620308464438255caa62d3fcc8d/popup

私も、三線を弾いたけど、皆さんが酔っているから、写真は無し(笑)

ハーリーが終われば三線


 この日は、遅くまでこんな調子でした〜。毎月、奥武島で「模合(もあい)」をしているので、その報告は、また後日。


同じカテゴリー(三味線の演奏)の記事

この記事へのコメント
奥武島のお父さん方、失礼、先輩諸兄の皆様遭いも変わらずお元気そうで何よりです、私も一度御呼ばれいたしました。いつもの青いテントのその場所で繰り広げられる宴の模様は動画の中から大阪まで伝わってきます。ああ~行きたいなぁ奥武島(リーフでミーバイ待ってるし)。
Posted by ウエピー at 2006年05月31日 11:41
>ウエピー 様

 お久しぶりです。昨日は、石嶺食堂の店主も一緒でしたよ。「奥武島よいとこ、一度はメンソ〜レ〜♪」と、安里屋ユンタの替え歌をしましたよ!
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2006年05月31日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。