誰も聴いていない・・・。
全国から、色々な人が集まる職場の会議。聴いていなくても気にせず、演奏を続行!!!
「唐船ドーイ」をこんな感じで弾いていると、
http://www.flipclip.net/clips/sanshin/0df8896ea8f1f130d9b141a8e0647fda/popup
真面目な話をしているオッサンの手が、「カチャーシー」している(笑)
これを見ていた私の後輩(本土出身)が、「沖縄の人って、条件反射で踊るんですね〜。『パブロフの犬』みたい!!!」
おいおい、沖縄人を『犬』呼ばわりするな〜!!!
私だって、ノリのいい音楽を聞くと、
勝手に体がリズムを刻みますわよ♪
本土出身ですが。
自分は反射的に踊るのを止めているタチですが、何か。
犬はいや~!
SATOSHIさんの三線、聴いてみたいですね~。釣りの手ほどきに続いて、今度はぜひ三線の手ほどきをよろしくお願いします。
多数のコメント、ありがとうございます。
>masako 様
真面目な話をしながら、手だけは「完璧にカチャーシー」していたので、相当に笑えました! 完全に心と身体が、分離していましたね。
>sacom 様
以前、「探偵ナイトスクープ」という番組で、「沖縄の人は、唐船ドーイを聞いたら、踊るのか?」という依頼があり、商店街の調査で、ほとんどの人が踊っていましたよ。
もっと、自分に正直に生きましょう(笑)
>yoshiyoshi 様
このブログの件は、くれぐれも内密に(苦笑) 「手ほどき」など、とんでもない! 「習うより、慣れろ」ですよ〜。
☆pacific-18です。
小生も独学で三線練習中です。。。
はっきり言って下手の物好きですが。。。(笑)
唐船ドーイのパッパカパーのパンパンはいいフレーズですね。。。おもしろい。。。小生にも出来そうです♪
☆pacific-18 様
コメント、ありがとうございます。私は、考えられない程の低レベルで、人前で演奏しています。「一人で100回より、人前で1回」の方が、練習になりますから!
唐船ドーイは、「リズム感」ですね。工五七七、と弾むようにやれば、もう踊り出すので、あとは適当に(笑)
上手な人禁止の「三線オフ会」しましょうか〜。
☆pacific-18です。
いいですね。。。賛成!
宜野湾のトロピカルビーチとか?
北谷のアラハビーチとか?
人の迷惑にならない場所で。。。(笑)♪
>人の迷惑にならない場所で。。。(笑)♪
間違いなく、人が集まってきますね(爆) 「ちょっと貸してみな〜」とかいうオヤジがいて、さらに盛り上がって・・・。これが、普通の光景でしょう。漁港なんか、良い感じですよ〜。いつの間にか、刺身とビールが出てくるし!
迷惑とか考えなければ、世界遺産の「識名園」が一番イイのですが。ここで、やってると間違いなくニュースで放送されます(笑)
(識名園の説明)
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/05oki100/05history/heritage/shikinaen.htm
☆pacific-18です。
こうやって書き出すと。。。
いい穴場がたくさんありますねぇ。。。
漁港で刺身とビール???いいですね☆
※識名園だと追い出されないか心配です。。。
でもいい場所ですよね♪