コザ、ライブハウスツアー



 

最初の店は、FUJIYAMA。ライブチャージ500円。ハードロックを大音響でやってま〜す。客のほとんどが若い米兵。白人率、タトゥー率高し。私には、入りにくい雰囲気。小便、チビリそうっす!



2軒目は、Al’s Place。ライブチャージなし、飲み物代だけ。ビリヤード付きの店内。ハーレーダビッドソン乗りが集まる店。客層は、若い米兵が多いが、落ち着いた人たち。BGM風に演奏を楽しむ。




3軒めは、JET。ライブチャージなし、飲み物代だけ。70年代ロックの店、知っている曲が多いので安心して聞ける。店内はメチャ混み。米兵以外にも、日本人観光客や地元客も多し。芸能人もお忍びで来る店。私は、一番好きな店。




4軒目は、リバース。ライブチャージなし。50年代ロック。リーゼントの店員が、おで迎え。なんと最後のステージは午前4時半から、お店は6時まで。

コザ、ライブハウスツアーコザ、ライブハウスツアー

まだまだ続く・・・。5軒目は、Asian Rose。オキナワンロックの伝説的ミュージシャンMarie(喜屋武マリー)のお店。ステージは、終わっていたがMarieさんを激写。某芸能人の方もいらしてました。

コザ、ライブハウスツアー

あとは、ラーメン喰って帰るわけだが、何とここで熱いトークバトルが発生。20年?も前の出来事をめぐって「ミュージシャンとプロデューサー」という議論が、隣で始まった。

こうして、コザの長い夜はふけてゆく・・・。
って言うか、朝だろ!!!

こんな感じのツアーしたい方は、メールください。今回は行きませんでしたが、民謡酒場(沖縄民謡のライブ)も沢山ありますよ〜。


同じカテゴリー(コザは音楽の町)の記事

この記事へのコメント
ディープなコザを堪能してますね!怖さ、先入観さえ克服すれば、昔のコザが垣間見れますよ!次の機会は声かけてください!付き合いますよ~!
Posted by Dr.K at 2006年04月02日 22:17
 べつに「怖い」ことは、なかったですよ(笑) 案内して下さった方が、ピースフル・ラブ・ロックフェスティバル事務局だったり、元オキナワン・ロックバンドのメンバーだったりしたので、歩いているだけで「濃い」人たちが集まってきました。
 ロック系は、よく知りませんでしたが、民謡は得意ですよ。次は、民謡酒場オフ会だ!
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2006年04月03日 19:28
mixiコメントありがとうございました!!!
3月31日にライブハウスツアーをなさったなんて、私と同じです!!!!
私も“コザの旅vol.2??”と題して、別ブログ♪コザ乙女の会♪http://kozaotome.ti-da.netに載せております。


私もあの日、JET行きましたよ。
最後のステージでした。
もしかしたら、何処かですれ違っていたかもしれませんね。
コザは本当に面白い、素敵な街ですね。
Posted by もんちゅう at 2006年04月07日 00:01
米兵がたむろしている様なライブハウスは一度行ってみたいとは常々思ってるんですよねぇ。。
夜は仕事の方でなかなかゆうずがきかないところがあって飲みに行くとか・・夜の沖縄は殆ど未体験で来てるんですけど、危険な雰囲気は大好きなんで冒険行く時は誘ってみて下さい~(^^;)。

そろそろ海行きの準備も始めてます。
先日バッテリーを降ろして来て家でチャージ完了です。
Posted by 海人 at 2006年04月07日 01:01
>もんちゅう様
 私は、コザ初心者なので、よろしくお願いします。JEThttp://www.21th.ws/jet/index/annai.htmは何度か行きましたが、一番好きな店です。わずか数百円のドリンク代だけで、本物のロックが楽しめますからね! ライブハウスツアーは、ブログにある「音楽ガイド養成講座」のものです。色々とお勉強しました。来年7月のミュージックタウン構想にむけて、これからもイベントがありますので、紹介します。

>海人様
 夜のコザは、普通にしていれば、危険なことはないですよ。お店はセキュリティー対策していますし、女性スタッフのいる店も多いです。ただ、雰囲気に圧倒されますけどね。
 天気が安定したら、海遊びしましょう。お暇な時は、御連絡ください。一人は危ないですからね〜。
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2006年04月07日 08:00
今日、那覇の「シェーキーズ」でマエダさんと偶然に会って海の話しもちょこっとしました。まだ風が不安定で台湾ボウズの可能性もあるからね~って事でもうちょっとしてからGOですね。
マエダさんは久高でリーフ内に船を閉じ込められて脱出不能になって翌日にフェリーで取りに行ったらしいですわぁ(^^;)。
Posted by 海人 at 2006年04月08日 02:43
 マエダさん! あの人は、やることが豪快ですね〜。4月に入って、天気も安定してきましたね。しかし、天気予報で風が「北から南」に回る時は、引き続き要注意ですね。
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2006年04月08日 08:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。