建物が新しくなって、近寄りがたい雰囲気の
沖縄県立博物館ですが、無料で楽しめるコーナーがあります。
子ども向けコーナーですが、昔の生活を体験できるコーナーがあります。
まずは、襦袢(じゅばん)から。 あまりに本格的で、恐縮です!
上から、八重山の着物を着ます。夏は、涼しそうですね。
太い帯は、首里の役人のもの。着物とは、ちょっとミスマッチですが・・・。
役人の鉢巻を着けて、完成。私も、隣に立ってみました。
コスプレ!?
社会科見学の小学生も、来ていました。
結局、お金を使わずに楽しみました。
充実して外に出ると、正面には
パチンコ屋が・・・。
この
カオスな感じが、沖縄の
新都心ですね~。