「梅の香り」大会に出場します!

「梅の香り」大会に出場します!

第8回 「梅の香り」うた遊び大会に出場します!

5月1日(土)午後6時開演

会場:西原町字小那覇児童公園特設会場 (雨天時は西原町中央公民館大ホール)

ゲスト:古謝美佐子さんよなは徹さん /伊波久美子さん(フォーシスターズ) /伊波貞子さん(フォーシスターズ)

動画あり



梅の香りとは!?

作者は西原町小那覇出身の新川嘉徳氏(1899~1976年)。1936年の作品。

美しい旋律のため、多くの歌手のCDに収録されています。2001年には西原町小那覇に『梅の香り』の歌碑が建立される。

その歌碑の前で、歌うわけです!


この由緒ある大会に、無謀にもエントリー。

しかも、私は伴奏で、歌うのは韓国人の友人です。

「一等賞の三線をゲット」を合言葉に練習しています。

最近は、私がサボッて忙しくて、三線教室にも行っていないので、DVDを見ながらの独学です・・・。

こんな調子で、大丈夫か!?

韓国人の友人が歌う沖縄民謡。なぜか、韓国語に聞こえるんだな~。本当に不思議です(笑)


無料イベントですが、毎回ゲストが凄い!

古謝美佐子さんよなは徹さん /伊波久美子さん(フォーシスターズ) /伊波貞子さん(フォーシスターズ)

このメンバーが、無料で間近に見れます! というか、会場周辺を歩いています(笑)

毎年、地域の方々が大切にしてきたイベントです。素晴らしいですね~。

一昨年の様子は、こちらを参照。



同じカテゴリー(三味線の演奏)の記事

この記事へのコメント
韓国の方、沖縄民謡を歌えるなんてすごいですねー。
satoshiさんも来年は伴奏じゃなく歌うほうにでなきゃ。
Posted by あばさー at 2010年04月22日 20:59
あばさー 様

一昨年は、出場しましたね~。

歌えるというか、「歌わせている」わけで(笑)

私が韓国の民謡大会に出場するのと、同じですからね~。

無謀な挑戦ですが、沖縄滞在中の記念ということで!

私も1年間練習して、来年は歌で出場しようかな~!?
Posted by satoshi@沖縄三線天国 at 2010年04月23日 09:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。