エイサー@嘉間良、胡屋、久保田

エイサー@嘉間良、胡屋、久保田

エイサーのまち宣言をした沖縄市

コザのミュージックタウンでの、エイサーナイトに行ってきました。

出演は、嘉間良(かまら)、胡屋(ごや)、久保田の青年会。いずれも魅力的なエイサーです。

動画あり

まずは、嘉間良(かまら)から。

どうしても、三線好きは地謡(伴奏)に目が行きます。

なんた浜のステージに立つ、稲福さんもご健在です。珍しい女性の地謡の方もいました。

エイサー@嘉間良、胡屋、久保田

次は胡屋です。

胡屋エイサーの歴史は古く、1907年の新聞記事にも登場したそうです。何度かの中断はありながら、伝統を受け継ぐエイサーです。

速いテンポの曲にあわせた力強い踊り、女性の色鮮やかな衣装も特徴です。

エイサー@嘉間良、胡屋、久保田

最後に久保田が登場しました。

空手の型をベースとしたメリハリのある早いテンポの踊りが特徴です。

他のエイサーでは、あまりやらない瀧落としが見れます。これが最高!

久保田エイサーの動画 入場の様子をお楽しみください。



コザのミュージックタウンでは、旧盆まで土日にエイサーを楽しむことができます。

スケジュールは、沖縄市観光協会HPのエイサーナイトをご参照ください

沖縄市観光協会のHPはこちら





同じカテゴリー(エイサー)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。