今日の最新ブログを読む♪
歴史・文化
|
中部
沖縄三線天国 오키나와산싱천국
慰霊の日 平和の礎でエイサー
2013/06/24
エイサー
6月23日は、沖縄戦の組織的な戦闘が終了した
慰霊の日
です。
敵・味方、住民・軍人の区別なく戦没者の名前を刻んだ
平和の礎(いしじ)
地元である糸満の喜屋武(きゃん)青年会がエイサーを奉納していました。
動画あり
エイサーの前に祈りを捧げます。
エイサー
は、もともと沖縄の旧盆(旧暦7月15日)の行事です。
この日は、戦没者を追悼する意味で演舞がありました。
いよいよエイサーが、はじまります。
エイサーの様子です。
ちょうど、京都からのお客様をご案内している時でした。
思いがけずエイサーが見れて、大喜びでした
青い空の下、まるでオリオンビールのCMのようですね~。
同じカテゴリー(
エイサー
)の記事
2015年 旧盆 屋慶名エイサー
(2015-09-08 14:45)
2014 全島エイサー 道じゅねー
(2014-08-20 13:10)
2014年 6月~7月 コザのエイサー情報
(2014-06-15 17:15)
小学校の運動会でエイサー
(2011-10-26 14:25)
屋慶名エイサー 2011年旧盆
(2011-08-15 06:41)
沖縄の新ヒーロー!? エイサーマン
(2011-07-15 16:59)
Posted by satoshi@宜野湾
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込