「かぎやで風」の地謡しました

「かぎやで風」の地謡しました

幕開けに定番のかぎやで風をしました。

マイクの調子が悪くて、残念・・・。

頑張って練習したのに~。

三線三線を持って二次会へ!

「かぎやで風」の地謡しました

もちろん、幕開けはかぎやで風

皆さん、ノリが良いから楽しいですね~。

頑張った者だけが味わえる充実感

「かぎやで風」の地謡しました

私は、ひとりで熱唱

本日、一番の出来栄えでした(笑)

三板を叩いたり、ビギンを歌ったり、三線教室したり・・・。楽しい夜でした!


タグ :沖縄三線

同じカテゴリー(三味線の演奏)の記事

この記事へのコメント
パーランクは
かぎやで風の扇代わりになったり・・・
便利ですねぇ(笑)
Posted by kusano@三線弾いてハッピーライフ!kusano@三線弾いてハッピーライフ! at 2009年03月23日 09:43
>kusano 様

 灰皿を持って踊っている人もいます(笑)
Posted by satoshi@沖縄三線天国 at 2009年03月23日 10:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。