三線教室の新年会です。まずは、
かぎやで風や
祝節で幕開け。普通の居酒屋の座敷ですよ~。

次々と繰り出される、ハイレベルな演奏!!!
動画あり
最年少メンバーも太鼓で参加。先生のお孫さんです。ちゃんと、太鼓の研究所に通っていますよ
とばらーまや、
ナークニーという難易度の高い曲が、どんどん演奏されます。
曲は、
ナークニー、汀間当 左の胡弓は、高校生です。
私の出番はありません・・・。 もっと練習しなくては・・・

朱鷺です。新年会も練習の場ですね!
金城先生のお孫さんは、あのハキハキしたお孫さんですね?
「濃い」新年会です!
すごい楽しそうですね。
金城先生の唄が聴けるだけでも値打ちもんですね。
こっそり忍び込みたかったナァ。
僕は今年はまだ三線のはちうくし、してませんw
師匠のとこにも行ってません。どーしよ!?
あ!自分が写ってる、、、撮ってたんですね(;O;)
> 朱鷺 様
私は新年会で厳しく指導されました・・・。あの時に会ったお孫さんです。誠小さんのモノマネもしますよ(笑)
> あばさー 様
旧正月は2月7日なので、その後に「はちうくし」でも大丈夫かと・・・。
> matakyon 様
今年もよろしく~。密かに撮影してました。