宜野湾の330号線沿いの
三線の店かりゆしです。
My三線の
カラクイの調整をお願いしました。丁寧な仕上がりでしたよ~。
店長の
上里広幸さん。青年会活動、エイサー地謡、琉球古典音楽と幅広く沖縄芸能に関わってきました。
三線の選び方、沖縄の芸能についても、色々と教えてもらえます。「メールや電話でも、お気軽にどうぞ」とのこと。
店長のメッセージ
三線購入のアドバイスからアフターフォローまで付き合ってくれるお店があったらいいな!と考え
「三線の店かりゆし」開店いたしました。
材料は、すべて
国産。最近では珍しい
本漆塗りの仕上げに、店長のこだわりを感じます。
宜野湾へお越しの際は、立ち寄ってみては!?
昨日はご来店ありがとうございました
三線や本漆仕上げに関する事ならいつでもご相談くださいね!
お気軽にめんそーれ
私の三線、棹を折ってしまい、1年以上放置しているのですが、
回復可能でしょうか?3月沖縄にお邪魔する際、寄せて
いただきたいお店です。
> かりゆし 様
時々、ブログを拝見しました。近所なので、また寄らせていただきます!
> あお@徳之島 様
棹を折った場合は致命的ですね。新たに買った方が良いでしょう。人工皮で3万くらいなら、良いものがあります。3月に来沖の際に、三線店を御案内します。
(追伸)三線は、ちゃんと「床の間」に飾っておきなさい! 普通に使っていて、棹が折れることはないですから(笑)