スピーディーな園田エイサー@コザ

スピーディーな園田エイサー@コザ
 スピーディーで流れるような演舞の園田(そんだ)エイサーです。諸見百軒通り@コザからお届けします。

現在一般的にエイサ-の衣装として知られるジュバン、ウチカケ、帯、脚絆というスタイルは、園田青年会が最初に生み出したものである  園田エイサ-の特徴は、テンポの速い曲に合わせた大太鼓、小太の鼓力強いバチさばきと動き。男は勇ましく、女は優雅で柔軟な手踊りである。曲と曲の切れ間がないのも園田が生み出したものである。

斜線の説明文園田青年会公式HPより転載

 映画涙そうそうにも登場しました。俳優の塚本高史さんは猛特訓を受けて、園田エイサーをしています。ロケ地が、ここ諸見百軒通りです。




同じカテゴリー(エイサー)の記事

この記事へのコメント
さとしさま 園田の動画ありがたく視聴いたしました。
「島中七月」気分を味わえました。
路地の隅まで行く健気な手踊りも見たい〔笑〕
絣の着物に島ぞうり これもエイサーですし

宣伝しときますわ ホンマもんのエイサー「道じゅね」を
Posted by ウエピー at 2007年08月30日 10:36
>ウエピー 様

 来年は、「ホンマもんのエイサー」を見に来てください。旧暦7月15日は、8月15日ですから!

 
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2007年09月01日 09:08
写真1の大太鼓の方に軒下お借りしました〜\(≧▽≦)丿あの節はお世話になりました!
ファンを大切にするのがいいですねー\(≧▽≦)丿♪
Posted by しっぽ♪ at 2007年09月07日 18:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。