三線を持参で台湾へ

三線を持参で台湾へ

 3月8日〜12日は、研修で台湾に行ってきま〜す。もちろん、三線も持参で。しかし、ニシキヘビの皮を使用した三線は、ワシントン条約との関係で、国外持ち出しが困難と判明し・・・。

 ワシントン条約とは、野生動植物の国際的な取引規制。沖縄の三線に使用されるヘビ皮は、東南アジアで養殖され(肉は現地で食用に)、正規のルートで輸入された物なので問題ありません。しかし、個別の三線に「正規のルートで輸入したヘビ皮を使用」といった証明書は付いていません。

 ヘビ皮使用の三線を海外に持って行った場合、1)没収 2)皮を切られる といったトラブルが予想されます。

 三線の海外持ち出しは次の場合があります。 1)プロの演奏家 2)個人の楽しみ
1)の場合は、招待状があれば問題無いでしょう。私の三線の先生は何度も海外公演していますが、ほとんどの場合が公的団体の招きですから大丈夫でした。

 問題は2)の場合で、まともに手続きするとなると、まず役所のたらい回し、そして時間とお金とエネルギーの浪費となるようです・・・。
 プロの演奏家でも二胡(胡弓)を税関で没収されそうになり、演奏して証明した話がありました。税関で唐船ドーイをやって、職員が踊り出せばOKか? しかし、下手なら三線の没収かながーん

結論 三線教室でも相談しましたが、人口皮の三線を借りて持って行くことにしました。


同じカテゴリー(台湾)の記事

この記事へのコメント
釣竿も持参してますか?「たらい回し」役所や役人の得意とする仕事ですね~。僕もされた経験あります。
Posted by けんじ at 2007年03月07日 10:40
なになに~!
ウーロン茶お土産待ってます(笑)
Posted by タカ at 2007年03月07日 12:46
楽しんでいい交流をお願いします。台湾迷になって下さい。
Posted by 千之家(せんのや) at 2007年03月07日 13:13
>けんじ 様

 釣り竿は持参しませんが、買ってくるかも(笑) 屋台の海老釣りなど楽しそうです。そのまま調理してくれるらしい!

>タカ 様

 家に今流行の「黒ウーロン茶」のペットボトルが!? 良く見たら、賞味期限切れの「古ウーロン茶」でした。しかし、娘が「黒」と勘違いして飲んでた・・・。

>千之家 様

 台湾の少数民族の方々との交流もあるので、三線で対抗します!
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2007年03月07日 22:19
僕は友人のために、
「正規ルートの蛇皮使用の三線」証明書を作成したことがあります。

証明書発行人は、「うちの工房」にしましたが、
成田でも、向こうの国でも、
特に問題なかったようです。
Posted by 草野俊哉@三線伝道師 at 2007年03月08日 01:11
> 草野様

 コメントありがとうございます。今回は時間が無かったことと、購入したお店が閉店したこともあり、やむなく人口皮を借りることとしました。「証明書」の発行など、あると良いですね。
 聞いた話ですが、書類の作成をしなかった場合、税関で皮を切られる等のトラブルがあったそうです。
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2007年03月08日 07:49
 私は、海外に三線持ち出ししたことがないのでよくわかりませんが、税関で三線の持ち出し(相手国にすれば持ち込み)の手続きができるようです。但し、相手国によって少し手続きが複雑になるようですが。
詳しくは、こちらを参照下さい。
http://ameblo.jp/ginno-techo/entry-10023340618.html

ちなみに、友人の韓国への持ち込み体験では、単なる「荷物扱いだった」そうです。
Posted by 朱鷺 at 2007年03月08日 22:49
>草野 様
>朱鷺  様

 コメントありがとうございます。台湾の場合は、結果的に「ノーチェック」でした。しかし、他に預けた荷物も「番号札の確認すら無し」なので、他人に持って行かれても分からない状態でした・・・。『ノーチェック』も考えものです。

 3月14日の日記に詳しく書きました。税関で簡単に書類が作成できるようですが、「完全に大丈夫」とは言われませんでした。高価なもので、確実にするためには相手の招待状などあると良いみたいです。
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2007年03月14日 13:08
E1391647.. Outstanding :)
Posted by uchina.ti-da.net at 2011年04月17日 19:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。