このブログは、職場では内緒につき、私の仕事に関するコメントは禁止します(笑)
「世界中に情報発信しておいて、
内緒はないだろう」という
ツッコミはしないで・・・。
沖縄では、3月4日は
さんしんの日です。ちょうど日曜日ということもあり、各地でイベントが開催されています。しかし、朝から夜までずっ〜と仕事・・・。
ラジオでは正午の時報にあわせて
かぎやで風が演奏されます。ちょうど昼休みなので、あわててラジオを付けて演奏を開始。沖縄ですから、
当然のように踊ってくれる人がいます。


職場の反応は、
何、この余興は!?ってな感じでした(笑)
「職場では内緒」ですか(笑)
私、以前の職場で、「実はブログ読んでるよっ」って言われて、
ビックリしちゃいました。
『世界に発信』してるのね~私。と実感(笑)
「職場」どころか、「家族」にも内緒だった(爆)
もう一つ、釣りのHPやってますが、葬儀の時に御遺族に挨拶したら、「最近は釣れますか?」って言われた。
http://www.cosmos.ne.jp/~hana-uta/OkinawaLureTengoku/
内地でも「サンシンの日」が各地で開催されていました。
神戸の長田ではラジオ沖縄との二元中継
大阪梅田バナナホールでは、サンシン弾けても弾けなくてもOK
サンシンライブ{誰でも参加OK}
大正でもありましたし
今月25日には琉球フェスティバルIN河内長野
安里 勇、後富底 周二、具志堅 京子
それに女唄者の大御所「大城 美佐子」さんが来援します
石垣色が強い、ライブになりそうです^^
> ウエピー 様
関西は沖縄出身者が多いですからね〜。河内長野でのフェスも楽しそうですね! 沖縄では、色々なアーチストの演奏を一度に聞く機会は、あまり無いですよ。
具志堅京子さんといえば、普段はソバ屋の女将(おかみ)。そのソバ屋(豊見城)は、金曜夜には民謡ライブあり。唄&三線はもちろん、三板の名手ですね!