Peace Music Festa 辺野古
公式サイト
http://www.peace-music.org/ 公式ブログ
http://peacemusic.ti-da.net/
幕開けの
かぎやで風演奏です。カンニングペーパーを見ながら、必死で演奏する私・・・。

無事に終わりました!
かぎやで風はプログラムにはありませんが、中央に立つ歌手の仲村奈月さん(なっちゅん)
http://natchunn.exblog.jp/の呼びかけで実現しました。出演アーチストの写真撮影は禁止ですが、皆さんお友だちということで!

野外コンサートだけに、天気が心配でしたが、こんなに良い天気でした〜。

夜になると、みなさん踊りまくりで〜す。もちろん、私も!
ヽ(゜▽、゜)ノ
写真はコンサート終了後、会場の外で撮影
何と言っても、沖縄芸能界の巨匠
照屋政雄さんでしょう。
http://www.geocities.jp/yajibin/ ちなみに、左の方です(笑) ご自分のオリジナルはもちろん、一番弟子だった
どんとさんの曲もご披露。わずか数曲とは残念・・・。ところが、お客が
チョンチョン〜と叫ぶと、アンコールで
チョンチョン・キジムナーを熱唱! お客は妙なテンション(私も)でしたが、時間が決まっているので本当はアンコールは無しでしょう(爆)
その後も政雄さん、紅白のおめでたい私服に着替えて、客席で踊ったり、
ソウルフラワーさんの演奏に
飛び入りしたり。
ラストは、辺野古出身の
大城美佐子さん。
http://www.shimaumui.net/index.htmlこれまで踊り続けていた観客が、座って聞き惚れるステージでした。最後は、嘉手久〜唐船ドーイという定番のカチャーシーソング。しかし、お客が動かないので、
私が最初に踊りましたよ(笑)
沖縄民謡ばかりレポートしましたが、
レゲエあり
ロックあり、
ラップありの多彩なステージを
お昼〜夜まで楽しみましたよ!!!
ヽ(゜▽、゜)ノ
ヘリポート移設予定地でのピースフェスタとは!沖縄の運動の奥深さを示していますね!
およよ!
ハキサミヨー (すごい)まいった、まいった。
最近なんかムズムズしてるなって思ったら+
お見事!!
おぉ~っ!!!
satoshiさん、活動の場を広げてらっしゃいますね♪ヽ(→∀←。)ノ
このイベント、いいなぁ。
音楽で平和への想いを表現する。
素晴らしいなぁ。
*私の旦那も、少しずつ、三線上手に・・・?なってきていますよ~
satoshiさんが三線を始めたのはいつですか??
皆さん、コメントありがとうございます。
>朱鷺 様
アーチスト達は何ができるか? そんな感じのコンサートで、いわゆる「運動の集会」ではありませんでした。沖縄に住んでいても、わざわざ来る所ではないので、「まずは行ってみよう」的なノリでしたよ。地元に負担をかけない配慮が、沢山ありました。
>メーダ 様
貴方にだけは、この記事が見つからないで欲しかった(笑) 「かぎやで風」は大勢での演奏だと思ったら、たった5名でビックリ! サングラスは変装でなくて、本当に海が眩(まぶし)しかったです。
>もんちゅう 様
普通の若者の手作り感あふれるコンサートでしたよ。アーチストは、紙に「出演者」と書いた名札を貼ってました(笑)
三線歴を答えるのは難しい・・・。10年前に購入して、家に飾ってました。3年前に近所のサークルに入りましたが、主催者が本土に出稼ぎへ行き、集まりは自然消滅。昨年、やっと教室に通うようになりました。(上のメーダさんは、教室の先輩)
信じられない位に下手ですが、平気で人前でやっちゃいます! 旦那さまにも、よろしく! いつでも、どこでも共演しますよ。
Satoshiさん>
すてきなレポートをありがとうございました!
(初日は行けなかったので、感謝です!)
よろしければ、2日目をレポートしたブログ記事と
トラックバックさせてください。
(KUWA)
>KUWA 様
コメント、ありがとうございます。恥ずかしいレポートですが、喜んで頂けて何よりです。こちらからも、トラバさせて頂きました。
ブログを拝見しましたが、色々な写真を撮られているのですね。佐喜真美術館の屋上に大城美佐子さんが立つ写真が、印象的でした。http://okinawa.rik.ne.jp/contents/okinawa/speak/omisako/index.html
失礼します。
こちらの記事、ソウル・フラワー公式HP「魂花時報」でご紹介させていただいて構いませんか?
>「魂花時報」 様
こちらこそ、よろしくお願いします。素人のお遊びブログなのに、恐縮です! 24日のライブでは、最前列で踊りまくりでした(笑)
ソウルフラワー公式HP「魂花時報」編集部です。
楽しさあふれるレポと写真をどうもありがとうございます。
取り急ぎBBS「魂花放談」からリンク張らせていただきました。
心から「音楽の力」を信じるたくさんの人達に力をもらった2日間でした。
これからもよろしくお願いします!