三線教室@浦添支部の発表会

三線教室@浦添支部の発表会
 11月18日は、私が所属する三線教室の浦添支部の発表会でした。開演前は、楽屋で余裕のポーズでしたが・・・。

三線教室@浦添支部の発表会
 舞台裏から見ると、こんな感じ。とにかく、リハーサルやら会場の小道具のセッティングやら、大忙しでした。

三線教室@浦添支部の発表会
 こども達が、有名な沖縄芝居のワンシーンを演じています。

三線教室@浦添支部の発表会
 挨拶する神谷幸一さん、有名な民謡歌手です。予定にはありませんでしたが命身節を歌ってくれました。私の最も好きな曲の一つです!

 午後6時から3時間で、ステージは終了。お疲れ様でした。九州で三線教室をされている
の〜り〜さんも、遊びに来てくれました。http://www11.ocn.ne.jp/~gendai/

 ありがとうございます!


同じカテゴリー(三味線の演奏)の記事

この記事へのコメント
お疲れ!
私は、南城市のシュガホールで、
『第4回島唄の競演大会』に、行ってきましたよ!
皆、すばらしかった。
早く、上手になりたい!
Posted by 元街娘 at 2006年11月20日 08:14
その着物姿、だいぶ見慣れてきたぞ。
生で聞いてみたいもんだ。
つーか、早くメジャーデビューしてくれ!
Posted by でぶぱげ at 2006年11月20日 09:35
>元街娘 様
 
 コメントありがとうございます。11月19日(日)シュガーホールですね。私も、「本当の意味」で、人前で歌えるレベルになりたいです・・・。 まずは、練習あるのみですね。ヽ(゜▽、゜)ノ
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2006年11月20日 09:37
土曜日は着物でサンシンか~!23日は1本ラインで頑張ろう!
Posted by Dr、k at 2006年11月20日 22:01
satoshiさん、こんばんは。
うちの師匠・・・そちらにもお邪魔したんですか?
19日(日)に登川流本部のコンクールがあるから沖縄に行ってくるネェ~って行ったはずなんだけど・・・。
ここぞとばかりに沖縄満喫したのかもしれません。
今年は厳しいですが、来年こそ沖縄に行きたいです。
その時はよろしくお願いします。
Posted by まえこ at 2006年11月20日 23:50
satoshiさん、今日パレットでトンマッコルの写メ撮りあった山田と言います、こんばんわ!
あの時はわからなかったですけど、HP見るとものすごい活動家なんだなぁと思いました。三味線も舞台で弾いてるなんて、意外です!
僕に貯金がたまれば、ルアー教えてくださいm(_ _)m
Posted by 山田 at 2006年11月21日 01:14
>Dr.K 様
 25日の飲み会では、三線を弾こうかな〜。えっ! その前の話か・・・。

>まえこ 様
 以前、ブログにお邪魔したことがありますので、「まえこ様」経由かと思いましたが、の〜り〜様は、直接の当方ブログへのご訪問でした(笑) 私の先生も、誠小さんの古い弟子なので、登川流つながりで、楽屋で御会いになったようですよ。私は、忙しくての〜り〜様には、会えませんでした・・・。

 またん、めんそ〜りよ〜。(また、いらっしゃい!)

>山田 様
 新たに「トンマッコル」の記事を書いたので、コメントよろしく! 写真は、貴方が撮影したものですよ〜。ルアーは、いつでも教えるから(道具も貸します)、暇な時はメールして!

 三線は、皆で演奏するから、手が動いて&口さえパクパクしていれば、どうにかなるし・・・(爆)
Posted by satoshi@沖縄三味線天国 at 2006年11月21日 09:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。