沖縄の結婚式は芸能大会

沖縄の結婚式は芸能大会
友人の結婚式に行ってきました~。まずは、かぎやで風から。

必ず、親戚に踊れる人がいますね。余興は、まだまだ続きます。キョロキョロ

沖縄の結婚式は芸能大会
だいたい、これ位が普通の数ですね。

沖縄の結婚式は芸能大会
先ほどの方が、またまた踊ります!

沖縄の結婚式は芸能大会
宜野湾市民にはおなじみ!?のメタボリック体操ですね~。

沖縄の結婚式は芸能大会
最後は、みんなでカチャーシー

お二人とも、末永くお幸せにニコニコ



同じカテゴリー(沖縄芝居、琉舞)の記事
北村三郎一座@コザ
北村三郎一座@コザ(2011-01-27 23:40)

この記事へのコメント
へ?
なにですか?

メタボリック体操・・・って?


宜野湾市では
ラジオ体操のような感じで
メタボリック体操なる体操をしているのですか?????
Posted by kusano@三線弾いてハッピーライフ!kusano@三線弾いてハッピーライフ! at 2008年02月12日 11:01
>kusano 様

 ジョニー宜野湾さんが歌っていますが、私も初めて聞きました。新聞には載っていたけど、知名度は?ですね。
 
Posted by satoshi@宜野湾 at 2008年02月12日 13:47
ぼくも去年、結婚披露宴で、半裸+女装で踊りましたよ。
内地の結婚式じゃ、ありえないぐらいめちゃくちゃな余興しました。
沖縄の結婚式はなんでもアリですねぇ。
Posted by あばさー at 2008年02月12日 16:57
 私の娘には大学入試の時に言いました。「沖縄に行け」と。
なぜなら、娘の様子をたびたび見に行けるから。それを見透かした
我が娘は、自宅通学中。
 今、願う。うちなんちゅとの結婚を!親父は、三線持って披露宴を
席巻するすると。何のための披露宴?と非難されるかな?
Posted by 朱鷺 at 2008年02月12日 21:34
あら・・ここ○○BKとミス○○の式でしたか?もしかして^^
Posted by lotus55 at 2008年02月13日 12:50
> あばさー 様
 新郎新婦は、お色直しのために退席しているのに、延々と余興が続きますね(笑) 「新郎の友人」の余興が一番危険ですね〜。職場関係は、上司が見てるから品があります。

> 朱鷺 様
 披露宴では幕開けの「かぎやで風」とラストの「カチャーシー」は、もちろん親父の演奏ですね。でも、それだと緊張するし、酒も飲めないか(笑)
 沖縄式に「かぎやで風」で幕開けも良いのでは!? ただし、お相手は親父が変な圧力をかけると反発しますよ(爆) 

> lotus55 様
 コメントありがとうございます。ブログも拝見しました。旧正の記事にあった某所は、私も不思議体験しましたよ。コザで見掛けたら、声をかけてください。「あら・・ここ○○BKとミス○○の式でしたか?もしかして^^」 おそらく違うと思いますが、個人名を特定できないように配慮しました。ご了承ください。
Posted by satoshi@宜野湾 at 2008年02月13日 14:29
とても似た方が写真にいたので^^
Posted by lotus55 at 2008年02月13日 18:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。