3月4日 三線の日はステージに立ちます
3月4日は、
三線の日ですね~。公式サイトは
こちら
読谷村文化センター(鳳ホール)をメイン会場に、お昼~夜9時まで
ラジオ生放送があります。
私の出演は
午後7時15分の予定、沖縄県内は
RBCラジオ(AM738)で聞けます。
当時はインターネットでも、聞けます。
ポスターの第3部出演者を見ると、私の名前が!?
民謡界の
大ベテランの中で、明らかに違和感が・・・。
それには、こんな理由があります。
三線の日の提唱者でありプロデューサーの
上原直彦さんに、
「お前、出ろ!」と言われたので。
理由は、
「上手な者ばかりでは、面白くないだろう」とのこと。
当日は、中学生の女の子とステージに立って
梅の香りを歌います。ちなみに彼女は、昨年の
梅の香り大会の優勝者。
どう考えても、私は引き立て役でしょう・・・。
司会の
上原直彦さんの
毒舌、
700名の観客と
ラジオ生放送というプレッシャーに耐えて頑張ります・・・(汗)
公式サイトは
こちら
プログラム
総合司会 上原 直彦 ・ 大城 蘭(RBCアナウンサー)
放送進行 狩俣 倫太郎(RBCアナウンサー)
第一部
[出演]
前川守賢・饒辺愛子・よなは徹・伊藤幸太・知名定人・島袋辰也・徳原清文
佐渡山真紀
[唄・三線]
野村流古典音楽保存会
[舞踊]
島袋流千尋会 島袋光尋、君子琉舞練場
第二部
[出演]
八重山古典民謡保存会・仲宗根豊・国吉真勇・我如古より子
多田あつし・松田一利・宮良康正・山里ユキ・金城恵子・饒辺勝子
[唄・三線]
読谷村文化協会 野村流音楽協会
[舞踊]
読谷村文化協会 宗家真境名本流眞薫結の会 真境名結子琉舞道場
第三部
[出演]
国吉源次・宮古民謡研修会・大工哲弘・大工苗子・金城実・金城洋子
松田弘一・松田しのぶ・大城綺織・望月智・ゆいゆいシスターズ
フォーシスターズ・南城市玉城前川伝統芸能保存会
神谷幸一・玉城一美・でいご娘
[唄・三線]
野村流伝統音楽協会
[舞踊]
玉城流翔節会 玉城節子琉舞道場
関連記事