伝統の平敷屋 旧盆エイサー特集

satoshi@宜野湾

2007年08月28日 16:12


 旧盆ウークイのエイサーを5回シリーズで、現地よりお届けします。You Tubeの動画もあるよ~。

1)伝統の平敷屋@勝連 
2)伝説の比嘉@浜比嘉島 
3)スピーディーな園田@コザ 
4)硬派の山里@コザ 
5)聖地で激突!栄口と謝苅のガーエー@北谷ユニオン前

 まずは、平敷屋いってみよ~。
 言わずと知れた平敷屋エイサーの説明はこちら 平敷屋拝所前にて。県内では9月17日にRBCにてテレビ番組の特集あり。私の前には、エジプト考古学で有名なY教授が座ってました。

 地謡(伴奏者)は、イケメンのニーニー達でしたよ。



ナカワチと呼ばれる道化者の入場で始まります。 



サキカタミヤー(酒かつぎ)を先頭に隊列の入場。





 踊り始めて、既に1時間。満月が綺麗な夜です。みごとな隊列をご覧ください。



これで、西の青年会が終了。これから東の青年会に続きます・・・。
小さな集落で西と東の二つのエイサー。平敷屋、恐るべし!!!

昔は、この近所に住んでいたけど、ちゃんと見たのは初めて(笑)


関連記事