民謡酒場「おとめ」
4月2日。家から徒歩10分、宜野湾の真栄原にある民謡酒場「おとめ」に行ってきた。この店は、初めてです。午後10時すぎ、店の前には人が溢れかえっていた。道路にちゃぶ台置いて、飲んでる人も・・・。あまりの混雑ぶりに、近所を1周してから入店。この日は、ゴルフ大会があり、先程まで50名の客がいたとのこと!
普段は9時開店で、10時すぎから民謡ショーとのこと。既に、ショーは始まっているが、誰が歌手で、誰がお客か分からない状態。次から次へと、三線を手に歌いまくる。「舞方」など早弾きの難しい曲も。ヒット曲「想い(うむい)」で有名な金城恵子さんも、唄に三線に太鼓を披露してくれます。
ステージの休憩時間には、カウンターでセッションが始まった。「ハンタ原」など、難易度の高い曲が続く。誰が客なんだ???
私も三線の練習がてら弾いたが、酒を飲んだら手が動かない。「チョンチョン・キジムナー」や「豊年音頭」をやったが、途中で唄も手も止まり、沈没・・・。
まさに、現代版「毛遊び(モーアシビ)」 もっと練習してから、来よう。家の近所に、こんなディープな店があるとは・・・。
民謡のステージは、毎週日曜日。いつもは普通のスナックで、定休日は月曜日。行ってみたい方は、メールくださいね。
関連記事