コザ、ライブハウスツアー
最初の店は、FUJIYAMA。ライブチャージ500円。ハードロックを大音響でやってま〜す。客のほとんどが若い米兵。白人率、タトゥー率高し。私には、入りにくい雰囲気。小便、チビリそうっす!
2軒目は、Al’s Place。ライブチャージなし、飲み物代だけ。ビリヤード付きの店内。ハーレーダビッドソン乗りが集まる店。客層は、若い米兵が多いが、落ち着いた人たち。BGM風に演奏を楽しむ。
3軒めは、JET。ライブチャージなし、飲み物代だけ。70年代ロックの店、知っている曲が多いので安心して聞ける。店内はメチャ混み。米兵以外にも、日本人観光客や地元客も多し。芸能人もお忍びで来る店。私は、一番好きな店。
4軒目は、リバース。ライブチャージなし。50年代ロック。リーゼントの店員が、おで迎え。なんと最後のステージは午前4時半から、お店は6時まで。
まだまだ続く・・・。5軒目は、Asian Rose。オキナワンロックの伝説的ミュージシャンMarie(喜屋武マリー)のお店。ステージは、終わっていたがMarieさんを激写。某芸能人の方もいらしてました。
あとは、ラーメン喰って帰るわけだが、何とここで熱いトークバトルが発生。20年?も前の出来事をめぐって「ミュージシャンとプロデューサー」という議論が、隣で始まった。
こうして、コザの長い夜はふけてゆく・・・。
って言うか、朝だろ!!!
こんな感じのツアーしたい方は、メールください。今回は行きませんでしたが、民謡酒場(沖縄民謡のライブ)も沢山ありますよ〜。
関連記事